Blogoを使ってみた
記事の作成をもうちょっとスムーズにできるようにできなかなと、エディタの導入を検討してます。
色んなところで勧められているのは MarsEdit。そして、MarsEdit を調べていたら見つけたのが Blogo。
ということで、Blogo のトライアル版をインストールしてみました。
Blogo にした理由は、UI とアイコンがこっちの方が好みだから。
さっそくインストールして使ってみると、いきなりプロ版をアピールされました。
大人しく、"Continue Trail" を選択。せっかくなので、設定を説明しておこうと思って画像を用意しましたが、悩むところがなかったのであまり意味がない気がします。
ここでは、Blogo で使用するサイトの URL を入力します。
WordPress の管理画面の URL ではないです。
WordPress のユーザ名とパスワードを入れると、設定が終わります。
“I want to blog like a pro" をクリックすると、チュートリアルが開きます。
メイン画面はこんな感じです。
シンプルでとても好みです。
この時点で、既に結構気に入ってました。
気に入ってたので、そのままレビューを書いてみようかと思ったのですが、このような問題が。
画像の状態は「はじめました」と入力してから、スペースキーを3回押した結果です。
App Store のレビューとかでも書かれていましたが、日本語の変換候補の選択が確定扱いされてしまうようで、候補を切り替えるたびに同じ文字列が増えていきます。
これで無事に使う気がなくなりました。
今の環境は Google IME を使っていますが、ATOK でも同じような問題が起きるみたいですね。
ということで、これ以上使う気がなくなってしまったので、メイン画面の概要だけ説明しておきます。
主な機能は左側にアイコンで並んでいます。
上から順に、新規作成、一覧表示、プレビュー表示(別ウィンドウで開く)、コメント管理(別ウィンドウで開く)です。
プレビューはなんかブラウザで見たときと表示が違う記事があったのと、画像を読み込めていない記事がありました。
表示が違う、というのは画像の右側にテキストが回り込んでしまっていたりしている、という意味です。
日本語入力の問題さえなければ、そのまま使おうかと思ったんですが、これはダメですね。。。
表示とかは別に英語のままでいいので、入力だけなんとかしてほしい。
インターフェイスとかはすごい好みだったので、すごい残念。
おしまい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません